■募集科
![]() |
10名 | ![]() |
|
![]() |
10名 | ![]() |
|
![]() |
10名 | ![]() |
|
![]() |
15名 | ![]() |
|
![]() |
8名 | ![]() |
■訓練期間
開始月 | コース名 |
期間 | 最終能力開発説明会 |
4月生 | マルチスキルワーク科 | 令和4年4月19日(火)〜 令和4年9月6日(火) |
令和4年4月5日(火) |
ホームコーデ科 | 令和4年4月26日(火)〜 令和4年8月4日(木) |
令和4年4月5日(火) | |
5月生 | パソコンCAD科 | 令和4年5月18日(水)〜 令和4年10月21日(金) |
令和4年4月19日(火) |
6月生 | オフィスビジネス科 | 令和4年6月22日(水)〜 令和4年12月7日(水) |
令和4年6月7日(火) |
7月生 | 住宅サービス科 | 令和4年7月1日(金)〜 令和4年12月28日(水) |
令和4年6月21日(火) |
8月生 | ホームコーデ科 | 令和4年8月23日(火)〜 令和4年12月1日(木) |
令和4年8月2日(火) |
10月生 | マルチスキルワーク科 | 令和4年10月13日(木)〜 令和5年3月6日(月) |
令和4年9月27日(火) |
11月生 | パソコンCAD科 | 令和4年11月9日(水)〜 令和5年4月21日(金) |
令和4年10月18日(火) |
12月生 | ホームコーデ科 | 令和4年12月7日(水)〜 令和5年3月28日(火) |
令和4年11月15日(火) |
1月生 | オフィスビジネス科 | 令和5年1月11日(水)〜 令和5年6月16日(金) |
令和4年12月20日(火) |
2月生 | 住宅サービス科 | 令和5年2月7日(火)〜 令和5年7月28日(金) |
令和5年1月24日(火) |
午前9時30分〜午後3時40分
(土・日曜日および祝日と学校指定の休日を除く)
※コースによって入校日が異なります。
■費用
受講料は 無料です。ただし、教科書代等は自己負担です。※入校手続き時に必要です。上記金額以外に、免許・資格受験料・訓練コースによっては、
パソコンCAD科 10,000円 ホームコーデ科 5,000円 住宅サービス科 9,000円 オフィスビジネス科 18,000円 マルチスキルワーク科 15,000円
実習で使用するものを別途用意していただく場合があります。
受講予定者は、入校書類として健康診断書の提出が必要です。
(健康診断書にかかる費用は自己負担です)
■受講対象者
公共職業安定所(ハローワーク)に登録している離転職者で、職業に就くために必要な技能
・技術の習得を必要としており、次のいずれかに該当する方。
(1)雇用保険受給資格があり、公共職業安定所長の受講指示を得られる方。
(2)(1)以外の方で、公共職業安定所長の受講推薦・支援指示が得られる方。
■能力開発説明会 受講申込期限前の説明会に必ず参加してください。
MAP
参加には、事前に当校に連絡し予約をしてください。(TEL:059-234-3136 徳山・池田) ※受付時間9:00〜17:00
令和4年 | 1月 | 11日、25日 |
2月 | 8日、22日 | |
3月 | 8日、22日 | |
4月 | 5日(マルチスキルワーク・ホームコーデ科4月生最終説明会) 19日(パソコンCAD科5月生最終説明会) |
|
5月 | 10日、24日 | |
6月 | 7日(オフィスビジネス科6月生最終説明会) 21日(住宅サービス科7月生最終説明会) |
|
7月 | 12日、26日 | |
8月 | 2日(ホームコーデ科8月生最終説明会) 23日 |
|
9月 | 6日 27日(マルチスキルワーク科10月生最終説明会) |
|
10月 | 4日 18日(パソコンCAD科11月生最終説明会) |
|
11月 | 1日 15日(ホームコーデ科12月生最終説明会) |
|
12月 | 6日 20日(オフィスビジネス科1月生最終説明会) |
|
令和5年 | 1月 | 10日 24日(住宅サービス科2月生最終説明会) |
2月 | 7日、21日 | |
3月 | 7日、28日 |
能力開発説明会は、全日程で『火曜日』開催となります。 |
※携行品 ・ハローワーク受付票および雇用保険受給者の方は雇用保険受給資格者証
・筆記用具および印鑑
※説明会当日は、訓練内容説明、施設見学、受講申し込み方法の説明等を実施します。
※開催時間は、午前10時00分から12時00分ごろですが、当日の応募者数により若干時間の前後があります。
■受講希望申請方法
(1)受講を希望する方は、能力開発説明会を受講してください。能力開発説明会の参加はハローワークに申し込み、参加日を当校へ事前連絡(予約)
してください。
(2)能力開発説明会内で配布する「短期課程受講希望者調査票兼申請書」を申込み締
め切りまでに本校へ提出してください。
なお、申請にはハローワークで交付される「能力開発説明会申込書・確認書」の写しが
必要です。
提出先: 三重県立津高等技術学校 (ハローワークでは受付していません)
平日(土・日・祝日を除く) 午前9時〜午後5時
申請者については、下記の日程で入校選考を行います。
マルチスキルワーク科(4月生) | 令和4年4月6日(水) | マルチスキルワーク科(10月生) | 令和4年9月30日(金) |
ホームコーデ科(4月生) | 令和4年4月12日(火) | パソコンCAD科(11月生) | 令和4年10月25日(火) |
パソコンCAD科(5月生) | 令和4年4月27日(水) | ホームコーデ科(12月生) | 令和4年11月24日(木) |
オフィスビジネス科(6月生) | 令和4年6月11日(土) | オフィスビジネス科(1月生) | 令和4年12月23日(金) |
住宅サービス科(7月生) | 令和4年6月23日(木) | 住宅サービス科(2月生) | 令和5年1月27日(金) |
ホームコーデ科(8月生) | 令和4年8月5日(金) |
・筆記用具(鉛筆(HB)2〜3本、シャープペンシル不可)
・職業適性検査に必要な方は眼鏡等
■問い合わせ先
津市高茶屋小森町1176−2三重県立津高等技術学校
短期課程訓練担当 徳山 池田 (TEL 059−234−3136)

※短期課程職業訓練は、上記5科の他、日本語の読み書きに不慣れな外国籍の方、就業経験がない方または少ない方などを対象とした金属成形科、身体に障がいのある方を対象としたOA事務科を設置しております。