平成17年度より、普通課程の生徒は、国家資格である 「技能検定」に 取り組んでいます。科により受検種目は 異なりますが、全員合格することを目標に挑戦しています。試験は、各種目前期か後期のいずれかに実施されており、本年度は前期には、マシニングセンタ 3級、電気系保全 3級、電子機器組み立て 2級・3級、曲げ板金 2級・3級が、後期には、電気系保全 2級、電気機器組立て3級が実施されます。
◇令和3年度技能検定前期日程において、 3級 45名、2級 8名 計 53名の技能士が誕生しました。ものづくり産業を担う技能者として活躍が期待されます。また、成績優秀者として3名が知事賞を、2名が職業能力開発協会長賞を受賞しました。
知事賞は、県内の受検者で受検種目中成績が一番良かったものに与えられ、職業能力開発協会長賞は2位と3位のものに与えられる賞です。本校では、この大変名誉ある賞を、毎年受賞しています。
◇令和3年度技能検定後期日程において、 3級 9名、2級 3名 計 9名の技能士が誕生しました。
◇令和3年度技能検定前期日程において、 3級 45名、2級 8名 計 53名の技能士が誕生しました。ものづくり産業を担う技能者として活躍が期待されます。また、成績優秀者として3名が知事賞を、2名が職業能力開発協会長賞を受賞しました。
知事賞は、県内の受検者で受検種目中成績が一番良かったものに与えられ、職業能力開発協会長賞は2位と3位のものに与えられる賞です。本校では、この大変名誉ある賞を、毎年受賞しています。
◇令和3年度技能検定後期日程において、 3級 9名、2級 3名 計 9名の技能士が誕生しました。
■令和3年度 技能検定 結果
科 名 | 作 業 名 | 受験 | 合格 | 合格率 | |
前期 | 機械制御システム科 1年・2年 | 機械保全 3級 電気系保全 | 22 | 20 | 90.9% |
機械制御システム科 2年 | 機械加工 3級 マシニングセンタ | 11 | 11 | 100% | |
電子制御情報科 1年・2年 | 電子機器組み立て 3級 | 14 | 11 | 78.6% | |
電子制御情報科 2年 | 電子機器組み立て 2級 | 5 | 4 | 80% | |
メタルクラフト科 1年 | 曲げ板金 3級 | 3 | 3 | 100% | |
メタルクラフト科 2年 | 曲げ板金 2級 | 8 | 4 | 50% | |
後期 | 機械制御システム科 2年 | 機械保全 2級 電気系保全 | 11 | 3 | 27.3% |
電子制御情報科 1年・2年 | 電気機器組立て 3級 | 9 | 9 | 100% |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電子制御情報科 電子機器組立て・実技練習風景 |
機械制御システム科 機械加工 マシニングセンタ・実技練習風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械制御システム科 機械保全 電気系保全・実技練習風景 |
メタルクラフト科 工場板金 実技練習風景 |